枕診断システム
- TOP >
- 枕診断システム
枕診断とは
当センターでは、深い眠りを再現することにより、頭痛、めまい、耳鳴り等の不定愁訴の改善や、睡眠の質を上げることにより、疲労をしっかりケアして肩こり、腰痛等の生活習慣病の予防を図っております。
独自の枕診断システムは、呼吸と嚥下のリハビリの技術(井上 登太医師)と聴診器ワーク(アメリカ製リットマンモデル)により、クライアントの方の正しい枕の高さをご提案いたします。
診断のポイント
診断のポイントとしては大きく3つ挙げられます。
- 頭の位置による胸鎖乳突筋の緊張と弛緩の確認
- 安静呼吸時の上部胸郭の呼吸音の確認
- 努力呼吸の横隔膜動きの確認
診断の様子と結果について
今回はクライアント診断の様子と、適合時の末梢血流循環、不適合時の末梢血流循環の結果を測定しました。
YKC社製 TAS9VEIW
(自律神経・末梢循環測定器)
指先に、血管の酸素濃度、脈拍、血流量を測定可能なセンサーを、つけます。
1.5センチの枕診断
1.5センチの枕で診断を行いました。
1.5センチの枕でのTAS9VEIW診断結果
6センチの枕診断
次は6センチの枕で診断を行いました。
6センチの枕でのTAS9VEIW診断結果
メディカルジャパンの安眠ケア
眠りが浅い方や寝つきが悪い方必見です。今日から使える簡単なケアになります。
専門家の声 [鍼灸師 加藤 資]
私が「メディカルジャパン立川」を知ったのは、インターネットのホームページ上からです。様々な施術を行っており面白そうでしたので、一度専門家の立場として見学に伺いました。
見学の際に枕診断を受けまして、少しの高さでの呼吸の入りの違いと、くびの楽な感覚に驚きを感じ、ここで勉強したいと入職を決意しました。
実際現在私も診断しておりますが、クライアントの方によって千差万別であり、またそれをお知らせできることに幸せを感じております。
私自身もいろいろなところで勉強してきましたが、当センターの枕診断は心から自信を持っておすすめ出来ます。
当センターには年間約40000人の方が来院されます。様々な症状の方が来院されますが、ほとんどの方が、お持ちの背景(生活習慣、社会環境、家庭環境、からだの癖、筋肉や骨格の改善、血流改善)等を変える事により、かなりの方が改善・解決に向かいます。
からだのメンテナンス・予防ほど、大切なものはありません。
当センターは、日本予防医学会に所属して、常に研鑽いたしております。
些細な事でもどうぞご相談くださいませ。