• TOP > 
  •  > 
  • 【足から変える】正しい立ち方で全身のバランスが整う

【足から変える】正しい立ち方で全身のバランスが整う

今回は「【足から変える】正しい立ち方で全身のバランスが整う」について、ご紹介します!🪑🌿
「なんだか姿勢が悪い気がする…」「肩や腰の疲れが取れない…」
そんなお悩み、実は“足元のバランスの崩れ”が原因かもしれません!

私たちの身体は、家でいえば“土台”が足。
土台が不安定だと、上にのっている全身のバランスも崩れてしまいます。
つまり、正しい姿勢は“足元”から整えるのが基本なのです!

✔ 重心チェック!壁立ち姿勢確認
⇒ かかと・お尻・背中・後頭部が壁につくか確認!
→ 足から順に姿勢をリセットする習慣をつけましょう。

💡ポイント💡
☑ 足の指でしっかり床をつかむ意識をもつ
☑ 外重心・内重心のクセをチェックし、左右差を減らす
☑ ヒールやクッション性の高い靴ばかりに頼りすぎない
☑ 呼吸を止めずにゆっくり動かすことが姿勢改善のコツ

当院では、鍼灸・整体・マッサージを組み合わせたトータルケアを行なっています。
肩こりや腰痛、美容ケア、スポーツケアなど、幅広いお悩みに対応しております。ぜひご相談ください!