耳鳴り
- TOP >
- このような症状でお困りの方へ >
- 耳鳴り
耳鳴りとは
耳鳴りとは自分の回りでしているはずの音がないにもかかわらず、様々な音が聞こえると症状。代表的な音としてはゴー、ザー、ジーという低い音、キーン、ピー、ミーンという高い音などがあある。これらの音の大きさや鳴る頻度は様々である。軽症では小さな音がストレスや疲れがたまった時のみ現れたり、寝る前の静かな場所でだけ起きたりする。重症の場合は他の音が聞こえない、精神的につらくなる、会話ができなくなるなどの状態で24時間継続的に聞こえることもあります。耳鳴りは早めの治療が必要です
一般的に耳鳴りは、難聴とともに出現することが多いとされています。このありふれた病態は、軽い不快感から、不眠、ときには鬱状態など、大小様々なストレスを引き起こします。 耳鳴りは、本人にしか聞こえない自覚的耳鳴りと、外部から聴取可能な他覚的耳鳴りに分類されます。
急に耳鳴り(急性感音難聴)が現れた場合には、早めに耳鼻咽喉科を受診することにより、その後の予後を左右する場合もあります。また、頻度は少ないものの、脈拍と同調する耳鳴りの一部に、腫瘍や血管病変に起因するものがあり、注意が必要です。
耳鳴りは、世界人口の約15~20%の人に症状が現れるとされており、65歳以上の30%以上は耳鳴りの症状で苦痛を感じているといわれてます。耳鳴りで聞こえる音は、「キー」という高音や、「ゴー」という低い音など様々なものがあります。
耳鳴りの仕組み
原因不明の耳鳴りが慢性的に続く場合、耳や脳の機能、注意力が関係しているケースがあります。それは、 耳鳴りの仕組みとして、内耳の中にある有毛細胞の機能が弱り、機能が損なわれた場合、脳の中にある聴覚中枢の感覚器や神経の障害により引き起こされることがある為です。
主な原因
仕事や人間関係などによる精神的ストレスや、睡眠不足などの生活習慣、騒音などの生活環境が体に与える身体的ストレスが長く続くと、自律神経が乱れやすくなり耳鳴りが起こることがあります。同時にめまいが起こることも多く、それらの症状がストレスとなり、さらに症状を悪化させる悪循環に陥ることがあります。
耳元で爆発音がしたり、ヘッドホンで音楽を大音量にして聴いたときなどに、直後から強い耳鳴りが起こり、聞こえが悪くなったり耳が詰まった感じになることがあります。これは、内耳の蝸牛の感覚細胞が大きな音や衝撃により損傷を受けたことによって起こるもので、早期に治療を受ければ改善することもあります。
結核の治療薬である抗菌薬をはじめ、解熱・鎮痛薬、さらに、抗うつ薬、糖尿病やリウマチの治療薬、利尿薬などの薬の中には、内耳を障害して耳鳴りを引き起こすものが数多くあります。とくに腎臓に疾患がある場合は薬が十分に排泄されず、薬の血中濃度が必要以上に高くなるので耳鳴りが起こりやすくなります。
一般的治療法
薬物治療、補聴器治療、TRT治療
慢性中耳炎など中耳疾患が認められれば、保存的治療・手術的治療が行われます。
感音性難聴であれば、ビタミンB12製剤、循環改善剤などが処方され、数か月服用して効果がなければ牛車腎気丸、釣藤散、柴苓湯などの漢方薬が処方されます。 ストレスなどの要因が大きい場合には、環境改善やストレスマネジメントが行われます。
メディカルジャパン東洋医学的アプローチ(聴力異常のないもの)
自律神経の調整、内耳の血流改善
耳周囲、後頸部の圧痛、硬結、筋緊張などの反応経穴や反応点に施術します。
【処方例】
耳周囲:耳門、聴会(ちょうえ)、翳風(えいふう)
後頸部:完骨、風池
耳鳴りと関係するメディカルジャパンにしか出来ない脳血流量改善の介入
(※1)診察や検査を受けても、はっきりとした疾患が特定できず、様々な症状を訴える状態。
頚動脈の絞扼障害が発生すると、大脳や聴覚器に送られる血流のスムーズさがなくなります。
メディカルジャパンでは、エコー、超音波医療器、徒手、リハビリ体操などをプログラムし、その方の耳鳴りの改善に取り組んでいます。
胸鎖乳突筋のアプローチ手技治療
首には、筋肉と神経が複雑に入り組み、そこに、脳に栄養を送る太い血管が通っています。呼吸法や姿勢矯正を行うことで、可動範囲の拡大や柔軟性の向上を目指します。早期の改善をめざすため、一人一人に合わせたカウンセリング、カスタマイズ施術、オーダーメード施術をご提供します。
胸鎖乳突筋のアプローチ超音波治療
ピンポイントで超音波を非温熱効果もしくは温熱効果のどちらかで照射します。
超音波→深部熱による脊髄動脈及び動脈叢の血流増大。
リハビリ体操+呼吸法
バランスは筋肉や骨の問題だけでなく緊張したカラダは呼吸を浅くし、全身の代謝を下げてしまい、不定愁訴や難病の原因ともなるといわれてます。ご自宅で簡単にできる体操をしっかりと指導します。
befor→after
リハビリ体操+呼吸法
予防法やリハビリプログラム
メディカルジャパンでは、医療機関などでも活用されているICF分類を使用して、皆さんんの生活環境を分析して 、患者さん個人にあったオーダーメイドの治療を行います。耳鳴りは決して諦めるような症状ではありません。まずはお話を聞かせてください。しっかりと早めの治療を始め改善していきましょう。
医療機関の方にも支持されています
日本内科学会内科認定医、日本循環器学循環器専門医、日本高血圧学会会員、日本糖尿病協会指導医、日本医師会認定産業医、日本旅行医学会認定専門医、アレルギー学会会員、心臓リハビリテーション指導士
はじめまして立川クリニックの池田です。
私は今まで大学病院などで、高血圧、高脂血症、糖尿病などの生活習慣病の治療を中心に診療・研究を行ってまいりました。
特に心臓疾患(心筋梗塞、狭心症、心不全、大動脈疾患)患者様の治療後の心臓リハビリテーション治療は私のライフワークでもあります。
心臓疾患はもとより、全身の機能回復は私たちの生活の質の向上には不可欠であり、かつ私たちの目指す医療でもあります。
そして機能回復を考えたリハビリテーションを行いながら、今の病態の改善はもちろんのこと、さらに疾患の予防にも力を入れて参りました。
メディカルジャパン立川の母体であるメディカルジャパンさんの目指す治療もまさに、我々医師の目指す医療に通ずると考えております。
「質の高い人生を過ごすためには、健康はかけがえのないものであります」
健康とは、栄養、運動、休養、治療に対してしっかりと取り組むこと事であり、病気にならない体にするためには、常に健康を意識した生活を送ることが大切と考えております。
メディカルジャパンとの提携は、前任の医院から含め7年目を迎え、彼らの素晴らしいところは、コメディカルの一員として、国家資格者が地域貢献を見据え、その上でマッサージや鍼灸を実践しているところであり、患者様一人一人の症状や病状に合わせた治療を実践しているところでもあります。
近年の加圧トレーニングについても、しっかりとしたエビデンスに基づくリハビリトレーニングでもあり、今後の治療効果も期待できる分野だと思います。メディカルジャパンさんの今後の取り組みに期待したいと思います。
私はメディカルジャパンの提供する医療は地域の皆様にとってより良い健康のためのサポートができる会社と考えており、一緒に取り組んでいければと考えており推薦できる会社と考えております。
※個人の感想になります
立川クリニック
立川駅北口徒歩2分,日曜日も診療,内科,循環器,糖尿病,消化器,アレルギー,生活習慣病,予防接種,トラベル外来,禁煙外来,健診,小児診療にも対応
Webサイト:https://www.tachikawa-cl.com/