• TOP > 
  •  > 
  • 【肩・首スッキリ】頭痛を防ぐオフィスストレッチ

【肩・首スッキリ】頭痛を防ぐオフィスストレッチ

今回は「【肩・首スッキリ】頭痛を防ぐオフィスストレッチ」について、ご紹介します!
「なんとなく頭が重い…」
「デスクワーク中にズキズキと頭痛が…」
「首や肩がバキバキに凝っている気がする」

そんな不調、感じていませんか?

実はその原因、肩や首の筋肉のコリが関係しているかもしれません。特に、長時間のPC作業やスマホ操作が続く現代人にとって、姿勢の悪化と筋肉の緊張は大きな課題です。

首・肩コリが“頭痛”を引き起こす理由
首や肩の筋肉が緊張すると、血流が悪化し、頭部への酸素供給が低下します。
その結果、次のような症状が現れやすくなります。

・緊張型頭痛(ズーンと重だるい痛み)

・集中力の低下

・眼精疲労の悪化

・吐き気やめまいを伴うことも

特に、**僧帽筋・肩甲挙筋(けんこうきょきん)・後頭下筋群(こうとうかきんぐん)**などが固まると、首の可動域も狭まり、自律神経のバランスも崩しやすくなります。

🔹首をゆっくり左右に倒す
右手を頭の左側に添えて、ゆっくり右に倒します(無理なく)。
5秒キープ × 左右各3セット
※反動をつけずに、呼吸は止めずに行うのがコツ。

🔹肩甲骨を動かす腕回し
両肩に指を置き、肘で大きな円を描くように腕を後ろに回します。
後ろ回し10回、前回し10回
肩甲骨周りを動かすことで、背中の血流も促進されます。

当院では、鍼灸・整体・マッサージを組み合わせたオーダーメイド施術を行っております。
肩こり・首のコリからくる頭痛、美容、スポーツケアまで幅広く対応しております。

「セルフケアだけでは不安…」
「根本から改善したい」

そんな方は、ぜひ一度ご相談ください。