コラム
「【姿勢改善】放っておくと危険!猫背・反り腰を整える1日5分の習慣」
今回は「【姿勢改善】放っておくと危険!猫背・反り腰を整える1日5分の習慣」について、ご紹介します!
「気づくと背中が丸まってる…」
「腰が反っていて疲れやすい…」
そんな姿勢の悩み、日常のクセや筋肉バランスの乱れが原因かもしれません!
🔍 猫背・反り腰の正体とは?
猫背や反り腰は、筋肉のアンバランスによって正しい姿勢が保てなくなる状態です。
放置すると…
・肩こり・首こり
・慢性的な腰痛
・頭痛や眼精疲労
・代謝の低下
・自律神経の乱れ
…など、身体の不調を引き起こす要因になることもあります。
姿勢改善のためにできること
猫背や反り腰の改善には、筋肉を正しくほぐし、正しい姿勢を体に覚えさせることが大切です。
\ おすすめセルフケア(1日5分でOK)/
🔹 ① 背中ほぐしストレッチ(広背筋・脊柱起立筋)
両手を上げてバンザイ → 左右にゆっくり体を倒す
猫のポーズと牛のポーズを交互に(背骨を動かす)
🔹 ② 骨盤まわりストレッチ(腸腰筋・ハムストリング)
片足を前に出して股関節を伸ばすストレッチ
タオルを使ってもも裏を伸ばす
🔹 ③ 体幹を意識した姿勢リセット
壁に背中・お尻・かかとをつけて立ち、姿勢をリセット
ドローイン(お腹をへこませて呼吸)で腹横筋を活性化
👉 各ストレッチを1種目30秒〜1分目安でOK!
当院では、鍼灸・整体・マッサージを組み合わせたトータルケアを行なっています。
肩こりや腰痛、美容ケア、スポーツケアなど、幅広いお悩みに対応しております。ぜひご相談ください!